2009-01-01から1年間の記事一覧

PICもずいぶん使いやすそうです

突然ですが、PICは前々から存在は知っていたのですが、 使ったことはありませんでした。(かろうじて、H8を使ったことがあるぐらい。) 昔は、PICライターは、こんないかつい感じでした。 右の変なところにPICの足をはめてプログラムを書き込むのですが、 せ…

顔を向けるプログラム

サッカーで、プレイ中にサッカーボールを見るようにするために、 任意の方向に顔を向けるプログラムを作りました。

次回作のゲーム画面

現在、作成中の次回作のゲーム画面です。 (サッカーの練習中に、選手のステータスを参照したところ) 左下に、選手を評価しているキャラを描画して、 白い枠の中には選手の顔を描画するつもりです。 (顔は、たまに目パチします) タブで、攻撃能力と、防御…

コンテストで優秀賞

「四校史2 第1章」がコンテストで、優秀賞を取りましたです。 あんだわ。は、最優秀だと思っていましたが、 私の優秀賞は、結構、伏兵的な存在だったんじゃないでしょうか? HSPコンテストに参加して、盛り上がれば(そして、出来ればコンテストTVで …

キャラクターを実物を見ずに、描いてみる

ルーツさんつながりで、ラリル。 …なんとも言えない……。 あの神タッチはなかなか出せるものじゃないことがわかった。 今はかなり上手いですけどね。

Live2D

ルーツさんに触発されて、Live2Dをいじってみた。 なかなか、面白い技術です。 このアニメーション、Live2Dのモデラーツールで書いた1枚の2Dイラストから Live2Dアニメーションツールを使って作りました。 3Dみたいな立体的な表現も可能になるようです…

E3DWikiに

E3DWikiにネットワークの雛形プログラムを放り込んだのですが、 ぶちさばさんのところでは、すでにマッチングCGIなどを実装されていたようで、 前エントリーのモーキャプに続いて、またしても後発というか、 2番煎じ的な感じですね(汗 それはともかく、雛…

RokDeBone2でモーションキャプチャみたいなことしたくて

小型2足歩行ロボットの値段を検索してました。 二足歩行ロボットキット KHR-1 HV出版社/メーカー: 近藤科学発売日: 2006/12/15メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 26回この商品を含むブログ (2件) を見る 以前、某大学に所属していたときは、小型といっ…

HSPコンテストの募集も終わりまして

審査員ではなく、E3Dつながりでもなく、完全に個人の客として見たときに、 今年度の作品の中で、「私が」面白いと思ったものは以下の通り。 (ただし、未プレイの作品は含まず。また、ショート部門は除く) #41 Short RPG Chapter 2 #151 ネズミマン #171 あ…

専用Wiki作りました。

今までは、思いついていたネタは、ブログに書いていましたが、 これからは、こちらの製作備忘録Wikiに書いていきます。 あ、見ても面白くないですよ(笑) ブログに書くと面白くないネタ(備忘録)を退避するためのスペースです。 Wiki系は、以下のメリット…

高すぎる…

※以下の記事は、2009.11現在、RokDeBone2には適用できません。 詳細は、コメント欄をご覧下さい 以前、モーフを顔に適用するとき、口は口で、目は目で モーフを適用させたいと考えていたことがあって、 メタセコイアでオブジェクトを分割したことがありまし…

備忘録

E3D関連命令を全部見直した結果、気になったor覚えておきたい命令 ※ビルボード、ML、MOA、shadow関連の命令はもう一度見直し必要※Diffuse=拡散光、Specular=反射光、アンビエント=周囲光 emissive=自己照明、Specular power=反射の強さ マテリアル=MQOデ…

自分用タスクリストと備忘録(すみません(汗))

自分用タスクリスト(順不同)1. パーティクル 2. AVI作成関数 3. ビルボード 4. 影 5. マルチレイヤー 6. MOA 7. E3DRenderBatchModeで高速化 8. モデリング本読む 9. ブラー 10.グロー 11.BlurTexture系、E3DBlendRTTexture…

『秋葉原ロケテゲームショウ1』行けなかったんですが

私の作品も『秋葉原ロケテゲームショウ1』で展示されたようですよ。 ぼおんさんのレポートによると、オープニングムービーが流れていたそうです。 ONION SOFTさんが、またYouTubeに動画とか上げてくれないかな〜と ほんのり期待しています(笑)

E3DWikiにE3Dの雛形プログラムをあげました

E3DWikiで、E3Dソースプログラム標準化計画(仮) なるものを立ち上げてみました。 うんちくはいいから、成果をよこせという方は、こちらからどうぞ(笑) 色々とソフト工学的なことにも突っ込んだりしながら、 なるべく、拡張性の高い仕組みになるように…

HSP備忘録2

HSPの#defcfuncでは、配列をreturnすることは出来ない(出来るけど変になる) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ #module#defcfunc test dim array_m, 3 array_m(0) = 100 array_m(1) = 200 array_m(2) = 300 return array_m#global dim array, 3 array = t…

注文しちゃった(*^−^*)

ゲームの効果音って、見つけるのが大変ですよね。 なので、音辞典を注文してみました。 注文したのは、音・辞典 VOL.13[スポーツ効果音]です。 ホイッスル、ボールを蹴る音、ヘディング、スライディング、ボールを競り合う音、 トラップ、ボールをキャッチ…

HSP備忘録

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1.HSPでは、サブルーチンで受け取った文字列は読み取り専用#module #deffunc test str a a = "sss" ; error 23 「変数名が指定されていません」 return #global sdim moji, 256 moji = "string" test moji ━━━━━━━━━…

つぶれちゃった・・・

タイトルの文字に炎っぽい表現を取り入れてみたのですが、 漢字との相性が悪かったようで、つぶれてしまいました。 でも、これでいってみようと思います。 読めますかね〜?(笑)

四校史2・1章がHSPコンテスト2009にエントリー

こちらからダウンロードできます。 プレイ報告や、コメントもいただきまして、感謝感謝です。 なんと、数時間後にはもうクリア報告もありまして、驚きの速さです。 BUBBLESのように何十時間もプレイさせるRPGを作るには、 やはり、かなり作りこんでいかな…

インフルかも・・・

熱が39度あります。 しばらく、ブログの更新を休止します。 でも、体調が最悪になる直前にHSPコンテストの作品は 投稿完了しました。よろしくお願いいたします。

HSPコンテスト2009に

ぼおんさんの作品が投稿されたようです。 キャラの描画、背景、エフェクトに至るまで、本当にすごいです。 これは、色々パクらなければ勉強にもなります。 これで、E3Dユーザーさんの作品が6作品になりました。 もっと増えるといいですねえ。

モーフについて、勘違いしてました

私は、モーフをいじるのはRokDeBone2が初めてで、 勝手がよくわからなくて勘違いしてました。 たとえば、下図のような顔をベース形状として、 顔の表情をモーフさせるとします。

口の開き方研究

口の開き方をアニメに近くしてみました。 左も右も同じ顔オブジェクトを使っていて、 ブレンド率を変えただけのものです。 左の方は、活発そうで、右の方は、おとなしそうです。

マンガのキャラクターを実物を見ずに、描いてみる

今日のお題 『パーマン』

モーフやってみました

とりあえず、定番の口パク おお、上手くいってる。 上手くいってるけど、口をあけたときの顔があまりカワイクない。 もう少し、口のあけ方を研究しないとダメですね。 トゥーンで、口の中に輪郭線が入ったりすることもあるので、 結構注意が必要です。

やっとUV展開が終わった・・・

GENKIさんの素体たんにテクスチャを貼り付けていきました。 やっとUV展開が終了しました。 表 裏 ようやくゲームに使えるキャラらしく見えてきたかな…。 長かった。 立ち絵を描いてから1ヶ月ぐらい使った気がする。 髪以外は、全部使いまわす気まん…

どうしたものか・・・

作ったキャラに、Tシャツみたいのを着せたいので、 UV展開のときのことを考えて、 袖のところでポリゴンを分割したのですけれど、 この位置って、肘の近くなので、 肘の変形がおかしくなる原因になってしまうのですよね。 Sigファイルにしてから、 影響度…

とりあえず完成

とりあえず、完成です。

別の問題が発生!

前回、顔のポリゴン数が増えましたが、 描画速度という点ではあまり心配していません。 ところが、心配なのは、メモリ使用量!! ちょっと実験してみました。